ロゴ:ローカルギフト
『ワクワク』発見!

利用規約

本規約は、「ローカルギフト」の利用条件を定めるものです。

第1条 定義

本条の下記条項の定義は、特段の定めがない限り、本利用規約及びプライバシーポリシーに適用されます。

  1. 「本サービス」とは、本サービスの運営者が「ローカルギフト」の名称等を付して、インターネット上で運営するWebサイト又はページ、及びアプリケーションをいいます。
  2. 「運営者」とは、本サービスの運営者をいいます。
  3. 「掲載者」とは、本サービスへのコンテンツ掲載を希望し、コンテンツの掲載を行う者をいいます。
  4. 「ゲスト掲載者」とは、運営者が本サービスへのコンテンツ掲載を行う許可を求めた結果、本サービスへのコンテンツ掲載を許可した者をいいます。
  5. 「利用者」とは、本サービスを閲覧又は利用している方をいいます。

第2条 適用

  1. 本規約は、本サービスへのユーザー登録の有無に関わらず、本サービスを利用される方全てに適用されます。
  2. 運営者は、本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めのない限り、個別規定の定めが優先されるものとします。

第3条 個人情報取扱規定(プライバシーボリシー)への同意

  1. 利用者の個人情報は、当該プライバシーポリシーに従って取り扱われます。
  2. 利用者は、プライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意の上、サービスを閲覧又は利用してください。プライバシーポリシーに同意できない場合は、本サービスをご利用いただけません。

第4条 規約の変更

  1. 運営者は、いつでも任意の理由により、利用者に事前に通知することなく、本規約の変更、追加、又は削除(以下、「変更等」といいます。)を行うことができるものとします。
  2. 変更等が行われた場合の本規約は、本サービス上に表示された時点より効力を生じるものとします。運営者は、本規約の変更等が行われた後に利用者が本サービスを利用することによって、変更等後の本規約の内容を承諾したものとみなします。

第5条 サービスの終了・変更・中断

  1. 運営者は、何らの予告なく、運営者の任意の判断で、サービスの全部又は一部を終了・中断・変更・追加できるものとします。
  2. 運営者は、本サービスの安定的な運営に最善を尽くすものとしますが、前項のサービスの終了・中断・変更・追加に起因する一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、利用者及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。

第6条 掲載者の責務

  1. 掲載者は本サービスのログインに必要なID、メールアドレス及びパスワード(以下、「パスワード等」といいます。)を、第三者に使用をさせ、承継し、譲渡し、その他処分することは一切できないものとします。
  2. 掲載者は、パスワード等の保管、使用等の管理についての全責任を持つものとします。パスワード等を利用して行われた行為の責任は掲載者の責任とみなします。掲載者によるパスワード等の紛失、失念、漏洩、開示又はこれらを起因とする第三者のパスワード等の不正使用等から生じた損害について、運営者は一切その責任を負わないものとします。
  3. 掲載者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果についてその責任を負うものとします。
  4. 掲載者は、本サービスの利用に際し、他の利用者、第三者及び運営者に対して、損害または不利益を与えた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。

第7条 利用環境の準備

  1. 利用者は、利用者の費用と責任をもって、本サービスを利用するために必要な通信機器、回線、ソフトウェアなどのすべてを準備し、本サービスを利用するために必要な全ての環境の整備及び維持管理を行うものとします。
  2. 運営者は、利用者の使用する本サービスの利用に供する装置、ソフトウェア又は通信網の瑕疵、障害、動作不良、不具合等により、利用者に損害が生じた場合であっても一切の責任を負いません。

第8条 通知又は連絡

掲載者と運営者との間の通知または連絡は,運営者の定める方法によって行うものとします。運営者は、掲載者から、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時に掲載者へ到達したものとみなします。

第9条 禁止事項

利用者は、以下の各号に掲げる行為や表現(以下「禁止事項」といいます)を行うことをしてはならないものとします。

  1. 他の利用者等に対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為。
  2. 法令に違反する行為や犯罪行為、もしくはそのおそれのある行為、またはそれを教唆し、または幇助・勧誘する行為
  3. 第三者(本サービスの他の利用者を含みます。)または運営者の知的財産権(著作権、意匠権、特許権、実用新案権、商標権、工業所有権等)およびその他の権利を侵害する行為
  4. 第三者または運営者の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権を侵害する行為
  5. 第三者の個人情報の売買または譲受にあたる行為、またはそれらのおそれのある行為
  6. 公序良俗に反する行為やそのおそれのある行為、またはそれを助長する行為
  7. 本サービスまたはその他運営者が提供する適正なサービスの運営を妨げる行為
  8. 第三者(他の利用者を含みます。)もしくは運営者が入力した情報を不正に改ざんする行為、または運営者のサーバーその他コンピュータに不正にアクセスする行為
  9. サーバーまたはネットワークへ著しく負荷をかけ本サービスの提供に影響を与える行為
  10. 公職選挙法に違反する行為
  11. 次に掲げる内容の情報を、本サービスサイト内の書き込み可能な箇所に投稿し、又はメッセージで送信する行為。
    1. 商業用の広告、宣伝を目的とする情報。ただし運営者公認のものを除く。
    2. アフィリエイトのリンクを含む情報。
    3. ねずみ講、チェーンメール、MLM、リードメールなど他人を勧誘する内容の情報。
    4. 他サイトへの誘引を促す情報(リンクの貼付け、URLの記載等)。ただし、本サービスサイト上で、運営者の指定する形式によって入力するものを除く。
    5. アダルトサイトに誘導する情報。(単にリンクを張る行為を含む。)
    6. その他運営者が不適切と判断する情報。
  12. 無差別にメッセージを送信する行為
  13. 本規約に違反する行為、又は違反するおそれのある行為
  14. 前各号の他、運営者が不適切と判断する行為

第10条 知的財産権

本サービスによって提供される写真及びその他のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)の著作権又はその他の知的所有権は、運営者及び掲載者等の正当な権利者に帰属し、利用者は、これらを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。

第11条 掲載情報等の登録情報の削除

掲載者及びゲスト掲載者は、所定の手続きにより、本サービスの掲載情報及び掲載者情報を削除することができます。

第12条 利用資格の停止・取消

  1. 運営者は、利用者が下記のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると運営者が判断した場合、事前の通知なく、直ちに、利用契約の解除、利用者に関連するコンテンツや情報の全部もしくは一部の削除、全部もしくは一部のサービスへのアクセスの拒否などの措置をとることができるものとします。その場合、運営者は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
    1. 法令又は本規約に違反した場合
    2. 不正行為があった場合
    3. 決済手段として当該ユーザーが届け出たクレジットカードが利用停止となった場合
    4. 料金等の支払債務の不履行があった場合
    5. 運営者からの連絡に対し,一定期間返答がない場合
    6. 利用者が登録した情報を運営者が虚偽の情報であると判断した場合
    7. 運営者が定める期間内に一定回数以上のログインがなかった場合
    8. 当サイトのイメージを著しく損なう行為を行った場合
    9. 運営者又は運営者の従業員、他の利用者等に対する脅迫的な言動、又は暴力的な要求行為
    10. 運営者又は運営者の従業員、他の利用者等に対する法的な責任を超えた不当な要求行為
    11. その他本サービスを提供することが不適当であると運営者が判断したとき
  2. 運営者は、本条に基づき、利用契約の解除、本サービスの提供を停止、その他第1項に定める措置を実施したことにより利用者又は第三者に生じる損害・結果について、何ら責任を負わないものとします。
  3. 本条による利用契約の解除、本サービスの提供の停止等の措置は、運営者の利用者に対する損害賠償請求を何ら妨げないものとします。

第13条 損害賠償

  1. 利用者が、本規約に定める事項に違反したことにより、運営者が損害を被った場合には、運営者が当該利用者との利用契約を解除したか否かに関わらず、当該利用者は運営者に対して当該損害を賠償する責任を負うものとします。
  2. 運営者が、利用者と第三者との紛争、その他利用者の責めに帰すべき事由に起因して費用(弁護士費用、証人費用、証拠収集費用及びその他の訴訟遂行上の合理的費用を含む)を負担することとなる場合、運営者は、その費用を、現実に負担が生じる前であっても、損害の一部として利用者に請求することができるものとします。
  3. 前項の規定は、法人又は団体が当該法人又は当該団体に所属する個人が職務上利用した場合において、当該個人が本規約に定める事項に違反したことにより運営者が損害を被った場合には、その時点で当該個人が法人又はその他の団体に所属しているか否かに関わらず、当該法人又は当該団体が当該損害を賠償する責任を負うものとします。

第14条 免責事項

  1. 運営者は、本サービスに起因して、利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。但し、本サービスに関する運営者と利用者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
  2. 前項の消費者契約となる場合であっても、運営者は、運営者の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害(運営者または利用者が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また、運営者の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害の賠償は、運営者が、本サービス及び当該損害に関連して利用者から支払を受けた金銭の合計額を上限とします。
  3. 運営者のサービスサイト上に掲載されている情報及び広告や運営者から利用者に送信する電子メールに掲載されている広告等によって、利用者等及び第三者に生じる損害に関し、運営者は一切責任を負いません。
  4. 利用者等が書き込んだ他のウェブサイトやリソースへのURLにより、そのリンク先で生じた直接的又は間接的な損害について、運営者は一切責任を負いません。

第15条 解釈及び準拠法・管轄裁判所

  1. 本規約の解釈をめぐって疑義が生じた場合、運営者は合理的な範囲でその解釈を決定できるものとします。
  2. 本規約に基づく運営者と利用者との間に生じる一切の法律関係については、全て日本国の法令が適用されるものとします。
  3. 利用者等と運営者の間で生じた紛争については、その訴額に応じて運営者の本店所在地を管轄する裁判所又は東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2021年4月26日